治療は?

更年期障害の治療には

薬物療法や心理療法が有りますが、一般的には薬物療法による治療が主になります。ホルモン補充療法(HRT)、漢方薬、プラセンタ治療、自律神経調整薬と有りますが、特定の症状が強く出ている場合は、それを改善するための薬も併用されます。

骨粗しょう症の治療にも用いられているホルモン薬(ホルモン補充療法)は、萎縮性膣炎に基づく膣乾燥感、性交痛にも効果があり、夫婦生活によるストレスの改善にも役立っているようです。不正出血、乳房痛、頭痛、悪心、嘔吐などの副作用が有ると言われますが個人差が有るようです。また、長期間の使用によって乳がんになる可能性が若干高くなるといわれていますが、実際には治療による検診で、未検診の隠れがん患者より低い数値になっているようです。

漢方薬は症状が軽い場合や体質や症状などでホルモン薬を使えない場合に用い、体質や症状などによって薬を使い分けます。効果がでるまでに時間はがかかりますが、長期間の使用が可能な事と副作用が少ないと言う利点があります。

プラセンタ治療は、基本注射でヒト由来のプラセンタを原料にした注射剤です。医師のみが行える治療法で、更年期障害の治療であれば健康保険も使えますが、美容目的では健康保険は使えません。

また、自律神経調整薬なども用いられますが補助的で、効果は弱くあまり期待はできません。

心理療法はストレスとの付き合い方で心の問題です。これらの事から更年期障害と上手く付き合うには、バランスの取れた食事に適度な運動、ストレスを溜めない生活と、生活習慣病予防でよく言われてる事と同じですが、更年期障害では家族や周りの理解がとても大事になってきます。

スポンサーリンク