何故?

女性ホルモンの一つ

エストロゲンは8~9歳頃から卵巣で分泌され、30代半ばにその分泌量はピークを迎えます。これ以降、加齢に伴い卵巣機能が低下するに従ってエストロゲン量は徐々に減っていきます。そして、40代半ばからは急激に減少します。このモルモンバランスの変化に体がついていけず起こるのが更年期症状と呼ばれる不調です。

モルモンバランスの変化とは、エストロゲンの分泌をコントロールするのは脳の視床下部にある下垂体と呼ばれる部分ですが、40代半ばを過ぎるころから下垂体がエストロゲンの分泌を促しても、卵巣機能の衰えによってエストロゲンの分泌料は増えないのです。で、下垂体はさらにエストロゲンの分泌を促します。が、エストロゲンの分泌料は増ず脳は混乱をきたします。

視床下部は、からだの様々な機能を調整する自律神経もコントロールしているため、この脳の混乱は自律神経にも伝わり結果的に、のぼせや多汗など様々な不調が起きてしまうのです。

スポンサーリンク